患者様へのお願いと当院の取り組み
新型コロナウイルス感染症の収束見通しがつかない現在、この感染症と共に生きるため、当院では出来る限りの感染予防対策を施しながら、日々の診療を行っております。
患者様へのお願い
- 体調不良や風邪症状がある場合、ご予約当日でも結構ですのでご連絡下さい。
- 診療前に検温・手指消毒・薬液によるうがいのご協力をお願い致します。
- 待合室ではマスクの着用をお願い致します。
- 待合室の混雑緩和のため、できるだけ同伴者の入室はご遠慮下さい。
感染症予防のために当院の取り組み
従来からの取り組み
1997年の開設当初より、感染予防対策は当院の診療方針の大きな柱であり、清潔な治療環境を提供することが、医療機関として最重要課題と考え、感染症対策を行って参りました。
待合室にて
完全予約制の診療体制
当院はマンツーマンの診療体制です。予約時間にお越しいただければ、待合室で長くお待たせすることはございません。
診療室にて
半個室の診療室
各ユニットは半個室となっており、患者さんとスタッフとの動線分離設計で安心・安全です。
口腔外バキュームの設置
各ユニットに口腔外バキュームを設置し、エアロゾルによる飛沫感染防止を図っています。
滅菌の徹底
患者さんの口腔内に入る器具は全て、歯を削るドリル類に至るまで、全て完全滅菌したものを使用しております。
歯科器材のデイスポ化
オートクレーブで滅菌できない器材はできるだけディスポーザブル(使い捨て)にしております。
新たな取り組み
従来より様々な感染症を想定し対策を施して参りましたが、未知の新型コロナウィルスに対し、患者様およびスタッフの安全のため、以下の取り組みを新たに行っております。
待合室にて
非接触型アルコール消毒・非接触型検温器の設置
待合室に入り、すぐ右手に非接触型のアルコール噴霧器と検温器を設置しました。
待合室パーティションの設置
待合室の各椅子の間隔を広げ、ソーシャルディスタンスを確保し、加えてパーティションを設置致しました。
受付および院長室内にパーティションの設置
患者さんと安全にお話しさせて頂くため、パーティションを設置しました。
キャッシュレス決済導入
従来は自費治療費のみクレジットカード支払いを承っておりましたが、なるべく現金に触れずに済むよう、保険治療費も含め、全額クレジットカード支払いが可能となりました。
定期的な換気・除菌消毒
診療室および待合室は窓・扉を定期的に解放して換気し、ドアノブ等は除菌消毒を行っています。
診療室にて
診療前に薬液でのうがい
ポピドンヨード(イソジン等)あるいは他の含嗽剤でうがいにご協力頂いております。
マイタオルの導入
診療時にお顔にかけるタオルですが、新しいマイタオルをご購入頂くことが可能となりました。
スタッフの取り組み
出勤時の検温
スタッフは全員、出勤時に検温を行っております。
フェイスシールド・防護エプロン着用
従来のマスク・グローブ着用に加え、フェイスシールドおよび防護エプロンを着用させて頂いております。