歯を抜けたまま放置すると・・

たとえば、虫歯や歯周病などで、下の奥歯を失うと、お口のなかはどうなるのでしょう?

  • 噛む力の均衡がとれていた下の歯がなくなったため、噛み合っていた上の奥歯が
    下へ下がってくる。
  • 失われた歯の隣の歯が倒れてきて、歯並びが悪くなる。
  • 抜けた歯の側では噛みづらくなるので反対側でしか噛まなくなり、顎の筋肉のバランスが
    崩れる。

咬み合わせが合わなくなった症例これを放置すると、顎関節症や、全身の健康状態に問題を引き起こすことがあります。
右の写真では上顎の歯の失われた部分に下顎の歯が咬み込み、下顎の歯の失われた部分に上顎の歯が咬み込んでおり、噛み合わせが崩壊してしまった状況を呈しています。
このような状況を防ぐため、インプラント、ブリッジあるいは入れ歯などで、失われた歯の機能や形態を取り戻す補綴(ほてつ) 治療を行います。
歯科医師であれば誰もが行う治療ではありますが、正しい 咬合理論に基づいた治療が非常に重要です。 咬合に十分配慮しないまま補綴治療を行うと、状況を悪化させたり、新たな症状を引き起こす危険性があります。補綴治療には大別して、インプラント・ブリッジ・義歯(入れ歯)があります。

ページトップへ

治療法紹介

インプラント

インプラント(人工歯根)療法は第二の永久歯とも呼ばれ、歯の抜けた部分の顎の骨に、チタン製のインプラントを埋め込み、これを土台として人工の歯を装着する治療法です。
チタンは生体親和性が高い材質で、顎の骨と結合することにより、しっかりとした土台となります。この上に人工の歯を固定するので、天然歯のような安定した咀嚼(そしゃく-食べ物を歯で噛み砕く)機能と、審美性の回復が可能となります。

インプラント

詳細はインプラント専門サイトへ

ブリッジ

ブリッジブリッジとは、失った歯の両側の歯を削って被せものをつくり、両側の歯を人工の歯でつないで(橋を架ける)、失った歯を補っていく方法です。
健康な歯を削らねばならないこと、支える両側の歯には大きな力が加わること、また、失った歯の部位によっては適用できない(一番奥の歯)などの欠点はありますが、歯科医師が力学的な設計を正しく行ったうえで、優秀な歯科技工士が作製する精巧なブリッジであれば、審美性に優れ、快適にお使いいただくことができます。
また、インプラント同様、ご自身とプロによる適切なメンテナンスが長くお使いいただくためのポイントとなります。

義歯(入れ歯)

義歯・入れ歯ブリッジやインプラントが適用にならない場合は、取り外しのできる義歯(入れ歯)が唯一の治療方法となります。外科手術や歯を削るといった処置がありませんので、治療は楽ですが、ご自分の歯と同等に噛むことは難しく、異物感や審美性の障害といった問題があります。
また、部分義歯の場合、義歯を支えるご自分の歯に大きな力が加わりますので、支える歯の寿命を短くする場合が多くみられます。
さらに義歯を長く使用していると、支える顎の骨が徐々に少なくなり、時間の経過とともに義歯を作り直すことが必要になります。また、作り直すたびに義歯を支える歯、顎の能力は低下し、使い心地が悪くなっていくことが一 般的です。
これらを十分認識した上で、患者さんのご了承のもと、できるだけ残りの
歯や顎に優しい義歯を作製していきます。

よくある質問

歯が抜けたまま放置すると、何故いけないのですか?

抜いた部分の状況にもよりますが、隣の歯が倒れてきたり、噛み合うはずの反対の歯が飛び出てきたりして噛み合わせの崩壊が始まります。また、残存する歯の数が20から24本になると力学的なバランスが崩れ、加速度的に歯が失われ、噛み合わせの崩壊が進んでいくと言われています。

ブリッジだと、健康な歯まで削らねばならないのですか?

1本の歯を失った場合、その両側の歯、最低2本で支えますので、どうしても健康な歯を削ることになります。これはブリッジ治療の最大の短所で、削った歯が虫歯や歯周病にならないよう、適合のよい被せものが必須となります。

ブリッジでの治療を希望していますが、なるべく歯を削りたくありません。

両側の健康の歯の削る量を最小限におさえる接着ブリッジという方法があります。削る量が少ない分、外れやすいという短所があります。また、歯の部位によっては適用できない場合があります。

インプラントを1本入れて自分の歯とつないでブリッジにできますか?

残念ですが適用できません。なぜかというと、ご自分の歯は健康であってもわずかに動きますが、骨と結合しているインプラントは全く動きません。動く物と動かない物をつなぐと、動かないものに負担がかかってしまい、インプラントの寿命を縮めてしまう原因となります。

なるべく異物感のない入れ歯を希望しています。

金属床の入れ歯が良いと思います。金属はプラスチックにくらべ強度が高いため、お口のなかであたる部分を薄く作ることができます。また、熱も伝えやすいので食感を損ねにくいと思います。

以前は使いやすかった入れ歯が、最近、はずれやすくなりました。

骨の量が変わらないインプラント治療に比べ、長年、入れ歯を使っていると、入れ歯を支える顎の骨が少なくなり、入れ歯との間にすき間ができ、どうしても外れやすくなります。これは義歯の大きな難点で、骨の量の減少により、数回の義歯の作り直しが必要となります。義歯安定剤も市販されていますが、使用法によっては一段と状況を悪化させる可能性があります。